A邸 新築(2階建て)工事 2012.6~12

新築2013.01.30
相談にこられたお客様は、まだ若いご夫婦でしたが、伝統的な在来建築工法に興味があり、その良さを知っていることに感心しました。 昨年の晩秋くらいから、お客様と間取りの検討を重ね、A邸の住宅計画を決定しました。根気が要りましたが、重要な期間だったと思います。 芯持ち(杉)4寸柱を全部で50本以上。大梁も末口9寸の丸太サヤ落しを使用、土台は芯持ち桧、窓枠、巾木、廻り縁などの内部造作材も無垢材。随所に材木をふんだん使用した家です。天井材も杉板(無節)。床材は、カラマツや杉のムク厚板。ほとんど既製品を使っていないので、家の質がとてもいいですね! 春。晴れの日に地鎮祭と近所への挨拶回りをしました。 (大安におこないました) 水位の高い地盤でしたので、松杭(17本)を打込み万全を期しました。 原始的ですが、この松杭は色々な杭の中でも、かなり効きますよ。 (やや騒音が近所迷惑だったかも・・・) A邸の基礎工事は、1ヶ月半くらいかかりました。 (しっかりしたベタ基礎です) いよいよ建前です。 大工さんの作業場で墨付け・刻みをした材木を現地で、組んでいきます。家づくりで、もっとも重要な工程です。 (レッカー車が、次々に材木を揚げていきます) (息を合わせて組んでいきます) 2日がかりで、無事に上棟! (なかなか立派です) 次に、屋根工事。 瓦は、地元の名産「安田瓦」を使用しました。いい瓦ですね~。 焼きの温度が、ものすごく高いので、長持ちしますよ。 メンテナンスフリー! (瓦の割り付けが肝心) 梅雨入前に、小舞かき(竹+ヨシ)と土壁塗りをおこないました。 我が建築相談所の得意とするところです。 (最近、こんな家づくりは見ないですね~) (土壁は、ホントいいですよ) 塗った土壁が、乾いてから、外部からの吹き込みを防ぐため、シートとサッシ窓を取り付けます。 (これで隙間風は、ありません) 内部・外部の造作工事も着々と進んでいきます。 (内部も丁寧に) (木のヨロイ板貼り仕上げです) 季節は、秋になり左官屋さんが、内部の土壁中塗りを行いました。 (手間がかかります) 外壁のヨロイ貼りが完成し、木の塗装工事が終わると、妻間部分(三角の部分)・小壁(上の部分)に板金屋さんが、サイディングを貼っていきます。 (サイディングが結構重いんです) 完成間近。左官屋さんが、仕上げの漆喰を塗っていきます。この家では、全て漆喰塗りという大変な作業でした! (コテに漆喰をのせるのも技術) (平滑に塗るのも技術) 最後に、外部の下屋部分を組み立てました。 (駐輪場として活躍) 完成しました!水廻りは、全部手作り。そして、玄関は、木製引き戸で作りましたので、他にはない家ができました。 (キッチンは、ステンレスの質感が◎) (個性的な洗面台) (懐かしいモザイクタイル貼りのお風呂) (漆喰の白が美しい壁とワラ床仕様の畳) (趣きのある黒御影石と玉砂利洗い出し仕上げの土間) (古民家風で重厚な外観) 感想:土地は、新潟駅南口に近い場所で、便利の良い場所です。しかし、日当たりや広さなど決していい条件では、ありませんでした。40坪弱の住宅設計するにあたり、自然環境を考慮し、どうしたら住み心地がよい間取りなのかをを考え抜き、最後は、予定にどうり(?)素晴らしい家になりました。越後杉の補助金を利用できたのも良かったですね!

一つでも当てはまりましたら、
どんな些細なことでも
お気軽にご相談ください。

TEL.0254-23-6268 転送サービスを利用しておりますので、つながるまでお時間がかかる場合がございます。 営業時間:9:00~18:00/365日対応
澁谷建築相談所では、地域に密着し工事の品質を確保するために、
村上市・胎内市・新発田市・聖籠町・阿賀野市・新潟市(北区・東区・中央区)を中心に、施工を承っております。
それ以外の地域や県外にお住まいの方でも、新築、増改築についてお気軽にご相談ください。

▲ページトップへ